こんにちは、乙女でございます今月の誕生日の先生がもう一人おられますのでご紹介しますそれは…学科の看板先生の吉岡豊先生です ゼミ生からの大きなプレゼントを抱える吉岡先生 おいしそうなケーキですねお …
こんにちは♪ 文房具やさんが大好きなトーキングA子ですいよいよ今日から後期授業が始まりました さまざまな新しい知識や技術を学んでいきますよところで、私、実はなかなかのファイリング魔ですカラフルなファイ …
こんにちは、乙女でございます先週21日(日)、海馬さんは競馬場に行かず、日本保健医療福祉連携教育学会でスタッフ&演者発表を行っていたそうですが、海馬さんの代わりに、乙女はお休みを利用して新潟競馬場 …
こんにちは、海馬です 今日は、後期期間より少しだけ早いですが、一足早く講義授業が開始されています。 今日の授業は「実践行動学 Part2」なんです。 実践行動学って、何? そう思われた方も多いと思います。 …
こんにちは♪ 時々お菓子作りを楽しんでいるトーキングA子ですこれは、バナナチョコソイババロア♪ こちらは、かぼちゃプリンケーキ♪ 美味しいです そして、こちらは、山ぶどう寒天♪ 定番 ところで、言語聴覚 …
こんにちは、海馬です 次回オープンキャンパス(10月4日土曜日)まで、あと10日を切りました。 今日は、オープンキャンパスで展示している書籍をまたご紹介しますね。 それは、 「英国王のスピーチ」です。 2011 …
こんにちは、乙女でございます先ほど9月卒業式が行われました今年度は5名の卒業生が卒業しましたよ 卒業生にインタビューしました「まだ卒業した実感はありませんが、今までと変わらず勉強に邁進していきたいと思 …
こんにちは、乙女でございます今日は秋分の日です秋分の日は二十四節気のひとつで、昼と夜の長さが同じになる日ですこれからはどんどん夜の時間が長くなりますね秋は食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…といろいろ …
今週いっぱいで夏休みも終わりですね。みなさん、どんな夏休みを過ごしたでしょうか? 言語聴覚学科の3年生有志は先月夏休みを利用して、ロサンゼルスに海外語学研修に行きました実は私、トーキングA子も大学時代 …
こんにちは、海馬です さて、9月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり、新潟市中央区紫竹山にある「学生総合プラザSTEP」で 「第7回日本保健医療福祉連携教育学会」が開催されました。 海馬も、新 …
月別アーカイブ ≫