2008年10月のアーカイブ

2008.10.31

口腔外科学(2年前期 後半)

言語聴覚士がかかわる音韻障害(発音の誤り)や、摂食・嚥下障害(飲み込みの障害)は、舌や歯、口の中の病気によって引き起こされることがあります。 2年前期前半で行う臨床歯科医学に続き、さらに広く口の中全 …

2008.10.27

第8回新潟医療福祉学会

10月25日(土)に第8回新潟医療福祉学会が本学で開催されました。 本学会は新潟医療福祉大学を中心として、理学療法、作業療法、言語聴覚、社会福祉、健康栄養、健康スポーツ、看護、義肢装具といった健康・ …

2008.10.25

豊栄 道の駅

道の駅発祥の地とも言われている「豊栄道の駅」。 大学からは車で10分、豊栄ICから国道7号新新バイパスを新発田方面に向かい2分ほどで到着します。 ここでのお薦めはなんといってもソフトクリーム250円! …

2008.10.23

失語 aphasia

ことばの障害にはいろいろな種類があります。 そのなかで、脳の中でことばをつかさどる領域が損傷されたときに生じる障害・・・ それが『失語』です。 ことばをつかさどる領域に問題がおこると「話す」「聴く」 …

2008.10.20

認知機能 cognitive function

普段、みなさんが何気なく行っている、「言葉を話す」、「理解する」、「考えて判断する」、「分析する」、「計算する」、「記憶する」といった様々な行為。 これらを可能にしているのは、みなさんの脳が情報を処 …

2008.10.17

自閉症 autism

みなさんは、人とのかかわり方をいつ学んだのか憶えていますか? 人は成長していく過程で、外界から様々な刺激を与えられます。 これらの繰り返し与えられる刺激を受けとめることによって、ことばや人とのかかわ …

2008.10.14

言語聴覚士国家試験模擬試験

見事な秋晴れで外に遊びに行きたくなるくらいの気持ちになりますが、そんなことは受験生である4年生には関係ありません 10月9日(木)には3・4年生合同での模擬試験を行いました。 この時期からは例年通り …

2008.10.12

第3回美化キャンペーン

今年度3回目となる、大学全体での構内美化活動を10月8日に行いました。 今までは大学敷地内の屋外のごみだけでしたが、今回は、講義室の机や床に落ちているごみなども対象としました。 学長も参加しての美化 …

2008.10.10

QOL Quality of Life

パンフレットなどでも数多く登場する「QOL」 QOLとはQuality of Lifeの略で、直訳すると『生命の質』、『生活の質』となります。 医療現場では長い間、「いかに長く生きるか」が課題となっていました。 しか …

2008.10.07

伍桃祭 2日目

伍桃祭2日目は、昨日の夕方に降った雨もあり、日中はやや肌寒かったですが中庭の特設ステージにはたくさんの人が集まっていました。 言語聴覚学科もMs.&Mr.新潟医療福祉大学コンテストに出場!! 眼 …