言語聴覚学科のSNS配信を学科の学生がサポートすることになりました. ブログチームは4人です.4人の自己紹介をします. 自己紹介の内容は,一般的な情報に加え,チームメンバーが質問し合ってみました …
言語聴覚学科には,4年間で3回の実習があります. こちらの記事では,3回の実習をそれぞれ紹介していきます.それぞれの実習の内容や立ち位置のような部分をお伝えできればと思っています. 1回目の実習 …
梅雨が明けたら暑いですね. 本学科の4年生は,来週から夏期集中講座という国試対策が始まります. 今年2月の国家試験に合格した卒業生から合格体験談をレポートしてもらいました. 今回は国試合格体 …
今年2月の国家試験に合格した卒業生から合格体験談をレポートしてもらいました. 実習後の夏期講習にも意欲的に参加され,夏にとても伸びた学生でした. ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ …
言語聴覚学科には,「高次脳機能障害学」という授業があります. 卒業生・在学生・高校生そして研究者にもファンの多い先生のお一人である今村先生の評判の授業です. オープンキャンパスで今村先生のミニレ …
1年生の皆さんに言語聴覚学科に入学した理由を聞いてみると, 今年は特に保育士さんや小学校の教員になりたくて関連職業を調べていたら,言語聴覚士という職種を知ったという学生が多い印象です. イン …
ピアサポートという学年を超えた交流と学習サポートの集いがありました. 企画運営をした伊藤先生よりレポートをいただきました. 伊藤先生のご紹介はこちら ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~ …
新入生のイベントをもう一つご紹介します. 基礎ゼミという少人数ゼミ活動の合同オリエンテーション&ゼミ毎の図書館ツアーがありました. 基礎ゼミについては,以下の記事をご確認ください. ・1年生の …
先週末には,朱鷺メッセで全学科合同の入学式が挙行されました. 保護者様もお呼びすることができました. 言語聴覚学科新入生、ご入学おめでとうございます. 先日行われた学科別オリエンテーション …
言語聴覚学科では,どんなことが学べるのだろう.気になりますね. そして,在学生は同級生や先輩がどんな科目が好きか興味がある人も少なくないのでは? 今回は,学科インスタの企画で半年前から学生に …
月別アーカイブ ≫