1年次に開講されている「音声学」の授業で,日本人の発音の特徴を掴むグループワークをしていました. グループで楽曲を選択し,音声の分析,パワーポイント作成,発表という流れです. 楽曲選択 授業中 …
今回は,3年次の評価実習に行った学生の感想をインタビューしたので,お伝えします. 評価実習とは,学生が実際に病院や施設に派遣され,そこで勤務する実習指導者(言語聴覚士)の下で患者さんや利用者さんを …
受験対策を頑張っている皆さんへ本学科の魅力をお届けします。 今回は,本学科の設備の一部をご紹介します。 本学科には,さまざまな検査用具や検査機器,訓練用具やコミュニケーション支援用具などがありま …
今回は,大学一年生(匿名)何名かの一日の過ごし方のサンプルを紹介します。 その他一年生のキャンパスライフは以下の記事で紹介しています。 学生寮の暮らしはどんなもの?ー本学の学生寮生活を1年生に …
受験対策を頑張っている皆さんへ本学科の魅力をお届けします。 第2回目の今回は,本学科の教員と学生の雰囲気をご紹介します。 本学科の教員:学生の比は,1:4です。 専門職の養成のため演習科目もたく …
新潟医療福祉大学言語聴覚学科の10月の様子を配信します。 11月は,1年生もすっかり?大学に慣れ,3年生は実習から帰ってきました. 4年生は国家試験の願書を出しました。 国家試験に出願しました! 願書 …
受験対策を頑張っている皆さんへ本学科の魅力をお届けします。 第1回目の今回は,言語聴覚学科に設置されている言語発達センターを紹介します。 言語発達支援センターは,言語発達に心配を抱えた地域のお子 …
入学して半年が経過した本学科一年生の1日についてアンケートを取りました。 お住まいは? 起床時間は? 曜日関係なく集めたデータでは, 5:00~12:00という回答でした。 大学への交通手 …
大学でさまざまな研究や授業をされている先生方が,普段どんな本を読みどんな映画をみているのかって気になりませんか? 今回は,今村徹先生が最近読んだ書籍についてお話しくださいましたので,ご紹介します。 …
本学科1年生後期で開講される「心理測定法」の授業をご紹介します。 担当教員は,伊藤さゆり先生(伊藤先生のご紹介はこちら)です。 以下,伊藤先生が寄せてくださった説明です。 〜〜〜〜〜〜〜〜 …
月別アーカイブ ≫