Twitter Facebook
2024.04.02

2年生の1年間を振り返ります!

こんにちは.言語聴覚学科2年の松本です.

言語聴覚学科では3年生の前期で座学が終わり,実習や国家試験対策が始まります.私は今2年生なので,授業も残すところあと少しです.

最も忙しい学年だと言われる2年生を終え春休みに入ったため,2年生の1年間を振り返ってみます.

正直に言うと2年生の試験勉強は大変で,科目数が多いので試験の1カ月-1カ月半前くらいから本腰を入れて試験対策をしていました.

1人で黙々と勉強できる人もいますが,私は1人で勉強しているとさぼってしまうので学科の友達と一緒に勉強することが多かったです.

一緒に勉強と言っても,同じ空間で各々黙々と勉強していたので,休憩時かわからない箇所がある時以外は静かです.

誰かが「ここわかる?」と聞くと手を止めて一緒に考える,という勉強会をしていました.

試験を乗り越えられたのは友達のおかげです.

2年生は夏休みに初めての実習があります.新潟県内の4施設をグループで見学をさせていただき,最後に実習日誌を提出しました.

初めての実習で緊張していたこと,日誌を書くのが難しくも勉強になったこと,実習グループのメンバーでアイスを食べたり,実習先から帰る電車の中で他愛もない話をしたこと,どれもとてもいい思い出です.

また,今年度は久しぶりに対面のオープンキャンパスが行われました.

私も学生スタッフとして参加していたので,今ブログを読んでくださっている方の中にもオープンキャンパスでお会いできた方がいるかもしれません.

当然ですが,こういったイベントでは先生方や大学の職員さん以外にも,実際にその学科で学んでいる学生の声を聞けます.

どんな些細なことでもお答えしますので,少しでも言語聴覚学科に興味がある方はぜひオープンキャンパスにお越しください!

忙しい1年間でしたが,1年生の時にはあまり話せなかった同期と仲良くなれたり,後輩と交流出来たり,先輩方とたくさんお話しできたり,人との関りによってとても楽しく充実していました.

3年生では実習や模試などがありますが,2年生のように楽しく過ごしたいと思います.

~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

松本さんありがとうございました.

新潟医療福祉大学言語聴覚学科には,このような記事を書いてくれる後輩思いの先輩がたくさんいます.

皆さんも一緒に学びませんか?

STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です.Speech-Language- Hearing Therapistsの略です.

#学生の活動