Twitter Facebook
2024.03.28

大学生ってなにを持っているの?


こんにちは.言語聴覚学科2年の松本です.
ブログをご覧の皆様の中には,すでに言語聴覚学科への進学が決まっている後輩の方々も
いると思います.
今回はそんな後輩たちのために,新潟医療福祉大学言語聴覚学科の学生がよく持っている
と私が勝手に思っている)ものを紹介します.


まず絶対にみんな持っていると言っても過言ではないものを3つ挙げます.
パソコン,ルーズリーフ,ファイルです!


パソコンは必ず購入するように大学からアナウンスがあります.レポートの提出,オンラ
イン授業,発表準備などなど,結構使います.
パソコンは苦手……という人も大丈夫です.本学には『パソコンヘルプデスク』というも
のがあり,パソコンに関する困りごとを聞くことができます.


ルーズリーフは多くの人が授業の振り返りに用いています.
言語聴覚学科ではほとんどの授業で資料が配布されるので,授業を受けるときにルーズリ
ーフを使うことはあまりありません.
ですが試験対策で授業の振り返りをする際,ほとんどの人がルーズリーフでインプット,
あるいはアウトプットしているようです.
授業内容を自分が見やすいようにまとめたり,一問一答を作成したり,図やイラストを描
いて理解したり,書きなぐったりと,ルーズリーフを用いた勉強の仕方はそれぞれです.


ファイルは上記のように配布された資料を保存するために使います.
クリアファイル,2穴ファイル,ポケットファイルなど,みんな様々なファイルを使って
います.自分が使いやすいのが一番大事ですよね.


上記3つ以外に持っている学生が多い(と私が思う)ものとしては,
イヤホン→音楽を聴いたりオンライン授業時に使用したりします.
モバイルバッテリー/充電器→大学にいる時間が長いと充電が必要なこともあります.
水筒→水,お湯,お茶など,好きな飲み物を持ってこれるのがいいですよね.
などです.
持ち歩くものは人それぞれなので,入学後に必要なものを少しずつ揃えていっても大丈夫
だと思います.


これから言語聴覚学科に入学する後輩の皆さんとお会いできるのを楽しみにしております.

~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

松本さん,ありがとうございました.

高校とは異なる環境となる大学生活に期待と不安を抱えている方々へ,応援メッセージですね.

STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です.Speech-Language- Hearing Therapistsの略です.

#学生の活動