Twitter Facebook
2023.11.23

日本神経心理学会2023 in高知レポート②

こんにちは。言語聴覚学科3年の渡部と鎌田です。

学会参加レポートの続きです。

前回の記事:日本神経心理学会2023 in高知レポート①

繋がり

講演時間外にはあちこちで久々の再会を喜ぶ声が聞こえてきました。普段全国各地で勤務されている先生方にとって,学会はかつての先輩や同僚と近況を語り合うことができる機会でもあります。


臨床に出ている先輩方によれば、学会という場は専門の先生方に自分の臨床での不明点を質問することができ,意見をいただける貴重な所だとおっしゃっていました。疑問点を討論したり解消したりできるという点でも学会での繋がりは大切であることが分かりました。

今回今村ゼミと内山ゼミの3、4年生は初の学会参加となりました。学会終了後は先生と卒業された先輩方とで打ち上げを行いました。

今年本学を卒業して実際に働かれている先輩や駆けつけてくださった1期生、3期生の方々とお話ししました。少し先の未来を想像することができてとても新鮮な時間でした。

観光

学会の開催地は毎年変わるので、観光ができる点も魅力です。普段なかなか行くことができない県の観光地やグルメを堪能できます。

高知県は高知城や坂本龍馬像、牧野植物園‥‥など歴史や自然に触れられる観光地が多数ありました。またグルメも絶品で、特に鰹の「藁焼きタタキ」は新鮮であまりの美味しさに驚きました。高知県は魅力あふれる素敵な県だと感じました。

学会に初参加した正直な感想としては、知らない言葉や理解が追いつかないことが多々あり自分の勉強不足を痛感させられました。

しかしそれ以上に、日々の臨床を学んで活かして楽しむ先生方の姿を見てモチベーションが上がり言語聴覚士になりたいという思いが強まりました。次回の学会ではもう少し内容を理解できるように、また明日から勉強を頑張りたいと思います。

来年の日本神経心理学会は京都府で行われます。また機会があれば参加したいと思います。

~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~

学生のうちから学会に参加し,モチベーションが上がったようでとても素晴らしいですね.

STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です.Speech-Language- Hearing Therapistsの略です.

新潟市北区島見町にある新潟医療福祉大学の言語聴覚学科広報ST Kouhouよりお届けしました.

#卒業生