こんにちは。STkouhouです。 本学では2年生の後期に,全学生が必修で履修する「連携基礎ゼミ」という科目があります。 この科目では2年生たちが全学科でシャッフルされ,複数の学科の学生で構成されたゼ …
こんにちは.STkouhouです. 今週末の11/20(土)・11/21(日)は,本学のWebオープンキャンパスが開催されます!! 今回のオープンキャンパスでは,これから実施される入学試験に焦点を絞った …
こんにちは.STkouhouです. 本学科の学生が目指す言語聴覚士の業務は多岐にわたりますが,その一つに失語症の評価やリハビリテーションがあります. 失語症とは,ことばを聞く,話す,読む,書く,の4 …
こんにちは.STkouhouです. 来年2月の国家試験まであと3か月ほどに迫りました. 現在4年生は朝早くから大学に来て,連日遅くまで大学に残って自主勉強をしています。 今回は一日の流れを紹介します! …
こんにちは。STkouhouです。 本学科の学生が目指す言語聴覚士の業務は多岐にわたりますが,業務の一つに聴覚障害の方に対する評価やリハビリテーションがあります. 聴覚障害の評価の代表的なもの …
こんにちは。STkouhouです。 本学科では言語聴覚士国家試験対策の一つとして,毎年秋に「卒業生講話」を開催しています。 講話とは「わかりやすく説明すること」を意味します。 本学科の卒業生講話と …
私たちが目指す言語聴覚士の資格取得のためには年1回開催の国家試験で合格する必要があります。 今年度の国家試験は来年の2月ですが,願書の提出は11月後半から開始になります。 現在,学科では,願書準備の …
こんにちは。STkouhouです。 先日10/23(土)・10/24(日)のWebオープンキャンパスでは,在校生と卒業生によるトークライブがありました。 司会は田村俊暁助教です! 田村先生の紹介はこち …
こんにちは。STkouhouです。 先週末の10/23(土),10/24(日)は本学でWebオープンキャンパスが開催されたばかりですが,高校の用事と重なって参加できなかった方もいらっしゃったようです. そこで今 …
こんにちは。STkouhouです。 本学科の教員紹介シリーズ,今回は田村俊暁助教を紹介します! 田村俊暁先生。趣味は読書です。現在は整理整頓にはまっているそうです。机の上がすっきりしてますね! …
月別アーカイブ ≫