記事一覧

2022.05.30

発達障害のある大人がテーマの本とドラマのご紹介

こんにちは。ST kouhouです。 STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language-Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見 …

2022.05.26

【言語聴覚学科】大石如香教授らの研究論文が『音声言語医学』に掲載されました!

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language-Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見 …

2022.05.24

【続編】飲み込みづらい?よくむせる?それって・・・~嚥下リハビリのプロ監修~②

こんにちは。ST kouhouです。 STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language-Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見 …

2022.05.18

飲み込みづらい?よくむせる?それって・・・~嚥下リハビリのプロ監修~

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language-Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見 …

2022.05.07

2回目の実習に気を付けろ!〜先輩Pの体験談〜

こんにちは。ST kouhouです。 STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島 …

2022.04.27

【続編】「しずかちゃんとパパ」と聾教育の歴史②

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見町に …

2022.04.21

NHK BSプレミアムで放送中の 「しずかちゃんとパパ」と聾教育の歴史①

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見町に …

2022.04.19

新任の佐藤卓也先生をご紹介します。

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見町に …

2022.04.15

施設見学&個別相談会を行います。

言語聴覚学科 施設見学&個別相談会を行います。 言語聴覚学科の学生が普段授業を受けている教室や聴覚検査室や支援センターの設備などがご覧いただけます。本学科に在籍する学生でさえ普段は入れない,検査用 …

2022.04.14

【続編】新学期~臨床心理士が教える不安と対処法

こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見町に …

1・・・2021222324・・・167