Twitter Facebook
2023.02.08

人工内耳とは?体験記「人工内耳埋込み手術をしました」

本学科在学中に人工内耳埋め込み手術を受けた学生がおります.その学生に体験を語ってもらいました.

人工内耳は,耳の奥に位置する内耳という外からは見えない部分に装具を入れますが,外側に集音装置などを付けて使用します.写真で右耳の上に見えているのが収音装置と信号伝達装置です.

まず,今までの聴力について教えてください.

とても大きな声で口元がみえており距離が近ければわずかに声が聞こえます.そのくらいのレベルですがイメージがつきにくいと思うので調べてみました.地下鉄の車内や電車内,救急車のサイレンの音に当たるそうです.その音が聞こえないレベルです.

具体例も挙げてくださって,ありがとうございます.

手術を受けようと思ったきっかけは?

実習で強い不安を感じたからです.もともと両耳聞こえないのですが,右耳は突発性難聴により100㏈以上まで悪くなり,残された左耳だけではバイザーの方の助けがないと患者さんとの会話がうまくいかないことが多々ありました.評価や訓練をする時が来なければいいのにと思ったり,将来のことや明日のことを考えるだけで胃がキリキリしてしまうくらい悩んでいました.そのことがきっかけで人工内耳埋込み手術を受けることを決意しました.

実際に手術を受けてみて,使用感はどうですか?

初めの1か月ほどは高音にしか聞こえなかったり,声や音が機械音のように聞こえていました.現在では,だいぶ慣れてきました.音に敏感な時も物足りないと思うこともありますが,補聴器装用時の聞こえに近づいてきました.音入れ(人工内耳を入れて初めて音を聞いた時)当初は,左だけとなっていた聴力が,右の人工内耳を介して聞こえてきたのでとても嬉しく,懐かしくも感じました.両方から音が聞こえるだけでこんなにも違うのかと思うくらいです.

聞こえづらい時に実は助かる配慮はどのようなものですか?

非常に有難いことに常に周りの方がマスクを外していただく,声を大きくしてもらうなど,聞き返しても嫌がらずもう一度答えてくださる方が多くいるので,とても助かっています.いつも本当に有難うございます.

強いて言えば,人工内耳をしたからといって完全に良く聴こえるわけでもないので,聴こえるようになった!と勘違いしないでほしいことです.私は,人工内耳と補聴器を装用していても完全に聞き取れることは難しいため,口の動きで情報を得ることが多いです.

マスク時代の今は抵抗があるため難しいかもしれませんが,ジェスチャーで察することもあります.ジェスチャーに関しては,私は手話ができない難聴者なのでこういう時にできていたらよかったのにと思いますが,そのような配慮は実はとても嬉しいです.

手話と言えば・・・

最近コミュニケーションツールとして手話が用いられるドラマがありますね?

『silent』『星降る夜に』と続いています.

ドラマの 『 silent』などで手話や聴覚障害について興味を持った方が多い印象です.

聴覚障害者について,私は,人工内耳装用者には一度しかお会いしたことがないですが,片耳難聴者は多くいます.補聴器装用者は高齢者の方のイメージが強いと思いますがそんなこともなかったりします.もしかしたら,聴覚障害者に会ったことがない方もいらっしゃると思いますが,意外と日常生活に紛れ込んでいることが多いありふれた障害だと個人的には感じています.このように,聴覚障害者にはいろいろな方がおり,また手話の文化や歴史は奥深いので,ドラマを通して興味を持っていいただけたことにとてもうれしく思います.

協力してくれた学生さん,ありがとうございました.

STは,言語聴覚士のことで,コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です.Speech-Language- Hearing Therapistsの略です.

新潟市北区島見町にある新潟医療福祉大学の言語聴覚学科広報ST Kouhouよりお届けしました.

#聴覚