こんにちは。 STkouhouです。 国家試験まで1ヵ月を切りました。 国家試験対策特別講座も大詰めです。 先日も山岸達弥先生(教員紹介)による 「発達障害の関連法規」が開催されました。 言語聴覚士は乳幼児から高 …
こんにちは。 STkouhouです。 引き続き国試対策特別講座が開催中です。 本日ご紹介するのは、桑原桂先生による 「人工内耳」に関するセミナーです。 教員紹介はコチラ 桑原先生は長年アメリカでAudiologistとして …
こんにちは。 STkouhouです。 今回は大学卒業後のお話を少しご紹介いたします。 言語聴覚士は国家資格取得後、多くは 「日本言語聴覚士協会(JAS)」に加入します。 そこで職能活動や研鑽の機会を得ることができま …
こんにちは。 STkouhouです。 本日は少し授業のご紹介をさせていただきます。 神経科学の演習です。 担当されているのは当学科の今村徹教授です。 教員紹介はコチラ。 筋の伸張反射などについて演習を通して学びま …
こんにちは。 STkouhouです。 本日は進学に関する無料情報誌 「スタディサプリ進路進学事典」のご紹介 というのも当学科の4年生が「先輩に学ぶ分野選択」の コーナーで紹介されています。 STkouhouは取材されて …
こんにちは。 STkouhouです。 最近は国家試験対策特別講座が 複数開催されております。 国家試験も来月に迫っており、 学生たちもかなり気合が入っております。 先日は内山信先生による、 「高次脳機能障害の評価 …
こんにちは。 STkouhouです。 先日、毎年恒例の国試対策特別講座、 音声学のセミナーが行われました。 当学科の音声学担当は大石如香先生です。 今回は日本語の母音についての内容でした。 言葉の専門家である言 …
こんにちは。 STkouhouです。 今日は言語聴覚士に関連のありそうな テレビ放送のご紹介です。 アンコール放送:2017年1月10日(火曜)20:00~20:29 再放送: 2017年1月17日(火曜)13:05~13:34 「傷ついた“脳 …
こんにちは。 STkouhouです。 当学科ではこの時期になると恒例で、 国家試験対策特別講座を行っています。 先日は今村先生による社会福祉法に関する セミナーがありました。 言語聴覚士は医療・福祉など活躍の場 …
あけましておめでとうございます。 STkouhouです。 本年も気が向いたらSTS放送局を 覗きに来てください。 皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。
月別アーカイブ ≫