こんにちは。 STkouhouです。 前回に続き日本教育オーディオロジー研究協議会のレポートをお届けします。 第13回を迎えた今回の上級講座では、聾学校での療育、教育について、あらゆる聴覚検査について、補聴器 …
こんにちは。 STkouhouです。 先日、当学科の桑原先生が日本教育オーディオロジー研究協議会の 第13回上級講座に参加してきました。 桑原先生から参加レポートが届いております。 今回は、「日本教育オーディオロ …
こんにちは。 STkouhouです。 前回に引き続き「国試ツアー」レポートです。 6:00 起床 ホテルは国試受験者が沢山おりますので 朝食会場はごった返しておりました。 勉強に時間を当てたい学生は近くのコンビニで …
こんにちは。 STkouhouです。 先週はついに国家試験当日でした。 今回は、以前紹介した「国試ツアー」の様子を、 少しレポートしたいと思います。 【1日目】 12:50 参加者と学科教員で新潟駅に集合 山岸学科長 …
こんにちは。 STkouhouです。 ついに国家試験当日です。 みなさん是非力を発揮して下さい!! 期待しています!! 言語聴覚士国家資格
こんにちは。 STkouhouです。 いよいよ明日は国家試験当日です。 STkouhouも緊張してきました。 先日「壮行会」が開催されましたが、 同日に受験票が配布されました。 同時に「国試ツアー」についての説明会もさ …
こんにちは。 STkouhouです。 いよいよ国家試験も近づいてきました。 毎年恒例、国家試験受験者をあつめて 「壮行会」が行われました。 国家試験受験者が集合し教員から 激励の言葉を伝えます。 受験代表 …
こんにちは。 STkouhouです。 今回は、入学予定の高校生対象に毎年行っている 「スクーリング」というものについてご紹介いたします。 入学予定者が実際に当大学にきて、在学生や教員と ディスカッションを行いま …
こんにちは。 STkouhouです。 絶賛開催中の国試対策特別講座です。 石本豪先生による「オペラント条件付け」 に関するセミナーです。教員紹介 心理学に関する知識はコミュニケーション障害の ある方たちに接 …
こんにちは。 STkouhouです。 先日とよさか中高年教育大学で 当学科の栗﨑由貴子先生が講義を行ってきました。 教員紹介はコチラ 講座名は「老いについて ~認知症とはなにか~」 受講者は36名でした。 「老い …
月別アーカイブ ≫