こんにちは。 STkouhouです。 今回は学部ではなく大学院の学位審査会についてご紹介します。 先日、本学の修士課程言語聴覚分野の学位審査会が開催されました。 下の写真は実際の審査会開催直前の様子です。 STS …
こんにちは。STkouhouです。 ついに言語聴覚士国家試験本番です!!!! 昨日東京へ前乗りした皆さんは、 一晩各々過ごして、ついに国家試験当日。 6:00 起床 ホテルで朝食をとった後、試験会場へ全員 …
こんにちは。STkouhouです。 いよいよ明日は言語聴覚士国家試験当日です 言語聴覚士の国家試験はどこでも受けられるわけではありません。 受験会場は北海道、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県の6か …
こんにちは。STkouhouです。 今週末はいよいよ言語聴覚士国家試験が実施されます。 本学科ではそれに先立ち、壮行会を開催しています。 壮行会とは、よくスポーツチームの遠征に出発するときに行うもので …
こんにちは。STkouhouです。 本学科の桒原先生が、1月16日~18日の間フロリダで開催された国際学会に参加・発表されました!! 桒原先生の紹介はこちら 学会名はThe qualitative Report tent …
こんにちは。STkouhouです。 1-2月は、様々な国家資格の試験が行われるシーズンです。 今年度の言語聴覚士の国家試験も、2月16日(土)に行われます。 今年受験の学生の皆さんは、いよいよ本番が近付き、 ラ …
こんにちは。STkouhouです。 このブログに過去2回、認定言語聴覚士講習会の参加記を投稿してくださった平野さんから、 聴覚障害領域の認定言語聴覚士に合格されたとご報告がありました 過去の記事はこちらとこ …
こんにちは。STkouhouです。 本学がある新潟市北区では、『とよさか中高年教養大学』という、北区にお住まいの方を対象とした教養講座が開催されています。この講座は、長寿社会の生きがいと健康の保持のため、 …
こんにちは。STkouhouです。 早いもので後期の授業も終わりに近づきました。 正式な定期試験期間は今月の最終週からですが、一部の科目では定期試験が始まっています。 教員の研究室がある棟は、普段は学生 …
こんにちは。STkouhouです。 本校ではすでに終了したAO入試や推薦入試で今春入学が決まっている新1年生の方を対象に、 スクーリング(学校に来て教員や在学生、同級生と会い学習すること)を行っています。 …
月別アーカイブ ≫