こんにちは。 STkouhouです。 皆さんは言語聴覚学科というと、どのような学生像を思い浮かべますか? 言葉に関心がある、読書が好きな学生、どちからというとインドア派の学生、 そんなイメージが浮かぶかもし …
こんにちは。 STkouhouです。 2021年4月から新サイトに引っ越しました! 新サイトはこちらから 本学科の大石如香准教授、今村 徹教授らの研究論文が、 認知症の認知機能障害に関する研究が掲載される国際的 …
こんにちは。 STkouhouです。 大学はまだ夏休み中ですが、 来月から学外実習を控えている3年生は、実習の準備に忙しい日々を送っています。 そうなのです。今年度の3年生の実習Ⅱは、各地の実習施設のご協力 …
こんにちは。 STkouhouです。 来週末の9/5(土)・9/6(日)は、本学のオープンキャンパスです!! 今回もWebでの開催になります。 今回もたくさんの動画コンテンツが視聴できますが、 今回は、各学科の教員 …
こんにちは。 STkouhouです。 大学は引き続き夏休み中です。 例年ですとこの時期は、秋から始まる臨床実習Ⅱの準備のため、 3年生が自主的に学校に来て、言語障害に関する検査の練習をしています。 検査練 …
こんにちは。 STkouhouです。 本学は現在夏休み中ですが、4年生の臨床実習Ⅲはまだ継続中です。 過去の記事で、今年の臨床実習Ⅲは、コロナ禍の影響により学内で実施していることをお伝えしました。 過去の記事は …
こんにちは。STkouhouです。 今週末の8/8(土)・8/9(日)は、本学のオープンキャンパスです! 今回も感染予防のため、Webでの開催となります。 オープンキャンパスに参加するには、事前申し込みが必要にな …
こんにちは。STkouhouです。 以前の記事で、当学科吉岡豊准教授が出演された、 小児の言語聴覚療法を紹介する番組についてご紹介しました。 この時は新潟ローカルでの放送でしたが、この度関東をはじめ、 多 …
こんにちは。 STkouhouです。 本学では先週7/30から今週の8/5まで、 前期授業の定期試験が行われています。 例年ですと、教員の研究室がある研究棟のコピー室は、 教員が試験問題を印刷するため、学生は立ち …
こんにちは。STkouhouです。 今年はコロナ禍の影響で、学生の大学への入構は制限されており、 例年の行事も軒並み中止となっております。 今回から、例年の同時期に行われていた行事をシリーズでご紹介して …
月別アーカイブ ≫