こんにちは。言語聴覚学科2年の藤田です。 今回は、私が所属するピアエデュケーション部というサークルを紹介していきたいと思います。 ピアエデュケーション部は看護学科が主体となったサークルで、顧問の …
少し前にもの忘れ外来に参加している学生がまとめた記事がありましたが, もの忘れ外来でのゼミ活動 もの忘れ外来で臨床をされ,ゼミ指導もされている内山先生に認知症やSTの役割についてお尋ねしました …
4月に着任された落合勇人先生をご紹介します. Q.これまでの経歴を教えてください。 国際医療福祉大学を卒業し、初めに千葉県にある旭神経内科リハビリテーション病院に6年勤務致しました。その後に母 …
こんにちは.言語聴覚学科2年の松本です. 言語聴覚学科では3年生の前期で座学が終わり,実習や国家試験対策が始まります.私は今2年生なので,授業も残すところあと少しです. 最も忙しい学年だと言わ …
今年度は久しぶりに,四送会も対面開催できました. 数年間開催が出来なかったので,前例情報も少ない中幹事を進んで行った学生達の一人ににレポートをしてもらいました. 皆さん、こんにちは! …
こんにちは.言語聴覚学科2年の松本です.ブログをご覧の皆様の中には,すでに言語聴覚学科への進学が決まっている後輩の方々もいると思います.今回はそんな後輩たちのために,新潟医療福祉大学言語聴覚学科の学 …
ご卒業おめでとうございます. 卒業式は先日朱鷺メッセで行われました. 「寄って~」とお願いしたら,カメラに来ました! 皆さん笑顔で,とても楽しそうな雰囲気でした. …
来場型オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました! 様子をレポートします. ご来場くださった皆さんは覚書としてどうぞ. 3年生 昨年から度々オープンキャンパスを手伝ってくれ …
田村先生の論文が雑誌『難病と在宅ケア』に掲載されました. タイトルは,「進行性神経筋疾患に伴う嚥下障害をもつ人とのSTとしての関わり方」です. STの役割を田村先生に詳しく聞いてみました. 昨年の …
高校生の皆さん,大学選び順調ですか? 「言語聴覚学科」は知名度が残念ながらあまり高くない(社会的ニーズからももっと知名度を上げたいところ)ですが,それでも養成校はいくつかありますよね. 本学 …
月別アーカイブ ≫