記事一覧

2021.06.14

臨床に参加した学生が語ります!言語発達支援センターの魅力

こんにちは。STkouhouです。 以前のブログ記事で,本学科付属の小児臨床施設,言語発達支援センターについて紹介しました。 今回,言語発達支援センターの臨床に参加していた2年生へのインタビュー …

2021.06.11

第9回 新潟県言語聴覚士会 学術大会に参加してきました!

こんにちは。STkouhouです。 各都道府県には言語聴覚士の職能団体があります。 職能団体とは,同じ専門資格を持つ者同士が集まって専門性を高め合うこと、専門職としての待遇を改善し利益を守ることを目 …

2021.06.07

言語聴覚学科の教員紹介①佐藤克郎教授

こんにちは。STkouhouです。 今回から言語聴覚学科の教員を紹介していきます。 第一弾は,佐藤克郎教授です! 内視鏡を操作する佐藤克郎先生 佐藤先生は耳鼻咽喉科がご専門の医師です。 佐藤先 …

2021.06.02

6/12(土),6/13(日)はWebオープンキャンパスです!!

こんにちは。STkouhouです。 来週の週末の6/12(土), 6/13(日)に,Webオープンキャンパスが開催されます。 今回の新しい企画は,在学生による合格体験談です!!学校推薦型選抜で合格したときの …

2021.06.02

本学科の魅力①実践的に学べる施設:新潟リハビリテーション病院(もの忘れ外来)

こんにちは。STkouhouです。 以前のブログ記事で,本学科の魅力である実践的に学べる施設として,言語発達支援センターを紹介しました。 言語発達支援センターの記事はこちら 言語発達支援センタ …

2021.05.31

補聴器の調整を学習!ー聴覚障害演習Ⅲの授業からー

こんにちは。STkouhouです。 本学ではコロナの感染予防のため,オンライン授業を取り入れていますが,学習する内容によっては対面の授業でないと難しい場合があります。 3年生の必修科目,「聴覚障害演 …

2021.05.26

4年生が実習前の準備中です!

こんにちは。STkouhouです。 本学科では例年春に,4年生の学外臨床実習が行われます。 一人一人実習を行う施設は異なり開始時期もバラバラですが,期間は全員8週間となっています。 今年はコロナ流行 …

2021.05.26

患者さんの嚥下訓練ー低酸素脳症の患者さんを介護するご家族のInstagramからー

こんにちは。STkouhouです。 言語聴覚士が行う臨床業務の一つに,摂食・嚥下訓練があります. 摂食・嚥下訓練とは,食べ物を噛んだりのみこんだりする摂食・嚥下機能に障害を持つ方を対象に行う訓練です …

2021.05.21

大石如香准教授の論文が「音声言語医学」に掲載されました!!

こんにちは。STkouhouです。 本学科の大石如香准教授(言語聴覚学科)らの研究論文が、日本音声言語医学会の学術誌『音声言語医学』に掲載されました!! 大石先生の紹介はこちら 大石先生は …

2021.05.19

1年生の科目、基礎ゼミを紹介します!

こんにちは。 STkouhouです。 本学では1年生の前期に、基礎ゼミという科目が開講されています。 この科目では各教員に数人の1年生を配してゼミ活動を行います。 本学科では各教員に4人の学生が配 …

1・・・2829303132・・・166