みなさんは、人とのかかわり方をいつ学んだのか憶えていますか? 人は成長していく過程で、外界から様々な刺激を与えられます。 これらの繰り返し与えられる刺激を受けとめることによって、ことばや人とのかかわ …
見事な秋晴れで外に遊びに行きたくなるくらいの気持ちになりますが、そんなことは受験生である4年生には関係ありません 10月9日(木)には3・4年生合同での模擬試験を行いました。 この時期からは例年通り …
今年度3回目となる、大学全体での構内美化活動を10月8日に行いました。 今までは大学敷地内の屋外のごみだけでしたが、今回は、講義室の机や床に落ちているごみなども対象としました。 学長も参加しての美化 …
パンフレットなどでも数多く登場する「QOL」 QOLとはQuality of Lifeの略で、直訳すると『生命の質』、『生活の質』となります。 医療現場では長い間、「いかに長く生きるか」が課題となっていました。 しか …
伍桃祭2日目は、昨日の夕方に降った雨もあり、日中はやや肌寒かったですが中庭の特設ステージにはたくさんの人が集まっていました。 言語聴覚学科もMs.&Mr.新潟医療福祉大学コンテストに出場!! 眼 …
イベント当日、午前中はお天気にも恵まれ伍桃祭は活気にあふれています! 中庭の中央特設ステージでは Ms.&Mr.新潟医療福祉大学のコンテスト(予選)ありーの 手話部による発表ありーの 光晴中 …
今日のお昼は第一厚生棟2階にあるKidsのお弁当をご紹介。 お父さん弁当、お母さん弁当、パスタ弁当の3種類が日替りになっています。つまり、1週間で3×5で15種類!毎日選ぶ楽しみがあるのです 本日のメニュー …
総合ゼミとは、各専門領域を学んできた総仕上げとして行われる、他専門職種との連携を中心にした演習形式のゼミです。 4年次の学生が在籍している理学・作業・言語・栄養・健康スポーツ・社会福祉の6学科から学 …
9月18, 19日に東京都港区で『第32回日本神経心理学会』がありました。 今村徹先生とゼミ生、それから卒業生も参加し、さながら同窓会のよう☆ 今村ゼミ1~6期生…集まるとかなりの人数 本学科では、卒業後もゼ …
本学では3年前期までに、言語聴覚士に必要な講義科目をほぼ学び終わります。 3年後期にはその知識を用い、実際に病院や福祉施設などで患者さんやその家族と関わり、障害の診断や治療計画の立案を行います。1年 …
月別アーカイブ ≫