記事一覧

2011.08.03

言語聴覚学科のオープンキャンパスおススメ体験プログラム

いよいよ、今週の土日(8月6日/8月7日)に迫ったオープンキャンパス!全10学科が趣向を凝らした体験プログラムを実施我らが言語聴覚学科は・・・学科説明会はもちろん、「何に見える?認知の世界」「嚥下食ってど …

2011.07.11

言語聴覚学科の授業紹介Part2!

2年生の授業ってどんなもの? 前回は1年生の科目でしたが、2年生になると更に医学的な内容が増えてきます。 専門基礎科目群が14項目、専門専攻科目群が14項目と1年生の倍の科目数となり、どんどん専門に特化 …

2011.06.09

言語聴覚学科の授業紹介Part1!

1年生の授業ってどんなもの? まず、大学の授業には「基礎教養科目」「教養科目」「専門基礎科目」「専門専攻科目」という4種類の科目群があります。 言語聴覚士の国家試験ではこの「専門基礎科目」と「専門専 …

2011.04.18

言語聴覚学科自慢の学内実習施設紹介!

いよいよ26日はキャンパスツアーですね このイベントは、パンフレットでは体験できない言語聴覚士が訓練をするときに使う機器などに触れる絶好の機会です この写真の機器は『ランゲージ・パル』といって、絵カ …

2011.03.22

言語聴覚学科が目指す資格・お仕事紹介!

こんにちは。今回は、言語聴覚学科で目指す資格・お仕事についてご紹介します。言語聴覚学科では卒業時に、「言語聴覚士国家試験受験資格」を得ることができます。言語聴覚士は「ことば」に障害を持つ人たちを援助 …

2010.07.30

認知症フォーラム

明日、7月31日(土)の10時30分から11時30分にNHK総合で『認知症フォーラムin新潟』が放送されます7月3日に新潟市民プラザで行われたフォーラムで、認知症の当事者、ご家族とそれを支える医療・介護・福祉の取り組 …

2010.04.20

夜桜見物

新潟にもようやく春の訪れが・・・ お花見に行きたい~!!けど忙しくて出かける暇がない~!! と、そんなことでお嘆きの人は学内で夜桜見物でもいかがでしょう 昼間とは違い、漆黒の空にぼんやりと白く浮かび上が …

2010.04.20

入学式

4月7日は入学式、会場は卒業式と同じ朱鷺メッセで行われました。 大学が創設されて早10年、今年の新入生でいよいよ10期生となりました   卒業式と同じような光景ですが、違うのは学生が晴れ着ではなく、全 …

2010.04.07

オリエンテーション

4月が始まりました 大学では講義が始まる前に『オリエンテーション』があります 本学でも、1日(木)に3年生、2日(金)に2年生、5日(月)に1年生を対象として行いました。(4年生は3月中に実施済み) 午前 …

2010.03.31

卒業式&謝恩会

3月15日、朱鷺メッセで卒業式が行われました。 こちらは大学全体での卒業式。大学創設から6回目の卒業式となり年々規模が大きくなっています お昼からは学科別の学位記授与式が行われ、学科長から1人ずつ学位 …

1・・・155156157158159・・・168