こんにちは、乙女でございます。 本日は、石本豪先生をご紹介します石本先生は臨床心理士で以前も言語聴覚学科でご勤務されていらっしゃいました。今回、精神科のデイケアや学生相談・スクールカウンセラーなどを …
こんにちは、広報担当の乙女です。今日は新任教員をご紹介しちゃいます 内山信(まこと)先生です ご出身はどちらですか?長野です。 どのようなことをご研究なさっていたのですか?「認知症患者における認 …
こんにちは、乙女でございます。 今日は大学周辺の春をご紹介したいと思います。 水仙の花が今見頃です園芸部が育てているチューリップはまだ少し早いようです 桜ですが、今年はまだ散らずに比較的長持ちして …
皆様、こんにちは(」・ω・)、言語聴覚学科のブログ担当、乙女です。4月20日(土)に春のオープンキャンパス&桃迎会が行われました。桜の咲く中なので暖かいと思いきや・・・予想外の冬の寒さの中でしたが、 …
『現代の北前船順風満帆』 12日、新潟日報新社屋、通称「メディアシップ」がオープンした。「出航祭」と銘打ちされたイベントは14日まで。多くの人が訪れ、混雑が予想される。(文責:乙女)・・・というわけで、 …
はじめまして今回からブログ担当になりました合研の「うらわかき()乙女」(笑)にございます。どうぞごひいきに さてさて、大型低気圧の影響でかなりな強風吹き荒れる中、8日朱鷺メッセで入学式が行われました …
皆さん新生活には慣れましたか?言語聴覚学科の研究室も新年度を迎えるために研究室間の大移動がありました某先生のお部屋はこんな感じ・・・・ 物を出したら何もなくなっちゃいましたねなぜ,大移動が行われた …
いよいよ4月ですね新潟はまだまだ桜はつぼみですが,言語聴覚学科はすでに新たな春をむかえました 糟谷学科長が3月末でご退任され山岸教授が新学科長として就任なさいました 山岸先生は学生に大人気の先 …
ロサンゼルス研修でお世話になった大石先生に来学していただき、アメリカでの臨床について教えてもらいました アメリカの医療技術から学ぶことがたくさんありました
言語聴覚学科2年生の有志がロサンゼルス研修に行ってきました 期間は1週間病院見学をしたり・・・・大学の講義を聴講したり・・・・美味しいものを食べたり・・・・・・ アメリカの最先端の言語聴覚療法に触れ、 …
月別アーカイブ ≫