記事一覧

2014.10.14

皆既月食

こんばんは乙女でございます乙女はしばしば夜の取材を担当することがありますが、昨年の蛍や、数か月前の花火に続いて第3弾は皆既月食を取材しました大学の敷地内で8日(水)に撮影しました数々の会心の一枚ととも …

2014.10.13

京菓子の風情♪

今日は4月から着任された桑原先生からの話題提供です桑原先生は京都ご出身で、時々素敵な京菓子をおみやげに持ってきてくださいます。今回は、『ときわ木』という利休の侘び茶の心にも通じる風味豊かな深味ある京 …

2014.10.12

新潟せんべい王国

こんにちは、乙女でございます 新潟と言えば『魚沼産コシヒカリ』はあまりにも有名ですね魚沼産に代表されるコメは新潟の特産品の一つですそんな、米どころ新潟には、コシヒカリを使用したせんべいが、お土産の定 …

2014.10.10

新潟のオシャレなお店♪

こんにちは♪ カフェが大好きなトーキングA子です今日は今年の5月にできた新潟駅近くにあるお洒落なCafe & Grillをご紹介しますお洒落な店内 前から食べたかったパンケーキを頼んでみました ブルーベリーパ …

2014.10.09

「新しい介護食・嚥下食レシピ集」

ぼんじゅーる! 海馬です 今日は、あいさつ言葉でお分かりのように、フランスにちょっと関係のあるお話をします。 その前段として、本のご紹介。 「新しい介護食・嚥下食レシピ集―食を楽しんで栄養を取り入れるた …

2014.10.08

「君の手がささやいている」

ちゃお! 海馬です (ちゃお とは、Ciao:イタリア語の「こんにちは」という挨拶ことばです) ちゃおというと、オジサンの海馬は、子どもの頃、妹が読んでいた漫画雑誌(小学館)を思い出してしまいます。 1977 …

2014.10.07

卒業生学会発表!

こんにちは、乙女でございます今回、先月行われた神経心理学会にて卒業生が学会発表を行った模様についてレポートしていきます 今回発表した内容は、 ・アルツハイマー病患者家族への問診を半構造化した日常記 …

2014.10.06

合研紹介♪

こんにちは♪ トーキングA子です今日から、4年生は国家試験対策も兼ねた『言語聴覚障害学応用特論』が始まります。10月に入り、国試対策もいよいよ本格化してきますね。今日は、言語聴覚学科の要(かなめ)、学科 …

2014.10.05

新潟で2回目の・・・

こんにちは、海馬です 高校生の皆さんは興味も関心もないかと思いますが、 今日は新潟競馬場でG1レース「スプリンターズS」という 大きな重賞レースが開催されます。 TVのCMでもご覧になった方もあるかも …

2014.10.04

オープンキャンパス開催中!!

みなさ~んオープンキャンパス只今開催中ですよ今から皆で言語聴覚学科へGO今回もコミュニケーション機器やおもちゃの展示高次脳機能検査が体験できます飲み込み易い嚥下食を見に来てください お待ちしていま~す …

1・・・136137138139140・・・168