こんにちは、乙女でございます昨日はオープンキャンパスに来てくれた皆さん、ありがとうございましたさて、大学祭2日目です今日はMs.&Mr.コンテストや強化ダンス部、よさこい部などの発表がありますダンスは必 …
こんにちは、乙女でございます只今大学祭開催中です昨日まで降っていた雨もあがり、日が差し込んできました今日は午後からオープンキャンパスが開催されます 中庭の様子です 山岸達弥学科長と一緒に一枚言語聴覚 …
こんにちは、乙女でございます明日はオープンキャンパスですね明日のオープンキャンパスの目玉を紹介します こちらです何だかわからないって??これは「人工喉頭」といいます。 このようにのどの部分にに当てて …
こんにちは♪ トーキングA子です 10月に入り、3年生は実際の病院や施設での臨床実習を行っています。先日、私は秋田の病院で頑張っている学生に会いに行ってきました~はじめて乗るいなほ1号。いなほから見える …
こんにちは、乙女でございます今週末いよいよ大学祭(伍桃祭)&オープンキャンパスが行われます今年のテーマは「Grow up」です「育つ、成長する」という意味があります。ゲストにはYouTubeで人気に火が付いた …
こんにちは、乙女でございます先日、神経心理懇話会では「失語症」や「FTLD」についてのプログラムがおこなわれましたと報告しました今日は「失語症」とはなんだろうということについてお話しします。脳には言語中 …
こんにちは、乙女でございます只今来年度の大学案内 (キャンパスガイド2017) の作成中です先日、扉ページの写真撮影が行われました来年の言語聴覚学科のテーマは『言語訓練』です言語聴覚士の業務はことばの訓練を …
こんにちは。トーキングA子です先日10月のオープンキャンパスが開催されました。今回は2年生の皆さんが学生スタッフとして初デビューしてくれました高校生の皆さんに楽しんでいただけるように、聴覚検査や高次脳 …
こんにちは、海馬です。 さて、先日、実習地訪問で青森県の弘前市に行ってきました。 新潟から、特急いなほ号に乗り、秋田で特急つがる号に乗り換え、片道6時間弱のちょっとした小旅行です。 弘前は、りんご …
こんにちは、乙女でございます只今、『第14回新潟医療福祉学会』が大学で行われています新潟医療福祉学会とは、地域の職能者の方たちが日ごろの成果の発表を行ったり、多職種連携を行っている本学の精神に基づき、 …
月別アーカイブ ≫