こんにちは、乙女でございます先日の夏のオープンキャンパスでは、研究ガイドブック掲載教員の模擬講義に多数ご来場いただきましてありがとうございました。午前の部は少し参加人数が少ないのかな…と心配しており …
こんにちは♪ トーキングA子です LA研修5日目の報告です☆ レッドランズ大学のあるレッドランズを朝出発し、ディズニーリゾートのあるアナハイムに移動しました レッドランズ、アナハイムとなんと40℃を超える灼熱 …
こんにちは、海馬です みなさん、「みんなの家庭の医学」ってテレビ番組はご存知ですか? 今回、当学科の栗﨑先生から、来週15日(火)の番組に、佐渡での認知症予防の取り組みが紹介されると教えていただきました …
こんにちは、海馬です 夏の甲子園(高校野球)も終わり、U-18の野球大会も惜しくもアメリカに僅差で負けて日本は2位に終わりましたね。現在、新潟県内は、秋の選抜野球大会が開催中ですね。また、プロ野球もセパと …
こんにちは♪ トーキングA子です LA研修4日目のご紹介です。 レッドランズ大学で、グラハー先生から嚥下障害学について、キース先生から人工内耳の講義を受けました。英語での講義ですが、同時通訳付ですので安心 …
こんにちは、乙女でございます先日号外でお伝えしました「失語症」の話(7:45~関東甲信越版)の放送日が9月下旬に変更になりました。放送日の具体的な日にちは未定とのことです情報が入り次第、追ってお知らせし …
こんにちは、乙女でございます昨日のオープンキャンパスにご来場くださった方、ありがとうございました。お陰様で、今年度の夏のオープンキャンパスも大盛況に終わりました。ご来場いただいた方、本当にありがとう …
こんにちは、乙女でございます号外、号外9月9日(水)7:45~8:00のNHK「おはよう日本 関東甲信越」の認知症特集のコーナーで『失語症』が取り上げられます。「失語症」とは、脳卒中や脳外傷により、脳の部分的ダメ …
こんにちは、海馬です いよいよ、明日9月5日(土)は、今年最後の夏のオープンキャンパスです! お待ちしております 言語聴覚学科 公式サイトはこちら!
こんにちは、海馬です今年の夏のオープンキャンパスでは、「電気式人工喉頭」を新調してお披露目しています。 YouTube: 【電気式人工喉頭】ユアトーンⅡ・UBの紹介 声の高低の変化を実現! 様々な原因で、声の …
月別アーカイブ ≫