未分類のアーカイブ

2024.11.01

目に見えない障害 失語症を語ろう~県民フォーラムのご案内~

学科の先生方も加入している新潟県言語聴覚士会主催のイベントを紹介します. 本学科も協力しているイベントです. 県民フォーラム  11月24日(日) 午前11時~16時 会場:新潟日報メディアシ …

2024.09.26

保護者が心理カウンセリング中,お子さんはどうする?

こんにちは.言語聴覚学科4年の小林,中山,番場,本間です.私たちは石本ゼミに所属しています. 今回は,石本ゼミのゼミ活動について紹介します.石本ゼミでは,月に一回,大学内でお子さんと関わる活 …

2024.08.22

総合実習に行ってきました!

こんにちは.言語聴覚学科4年の垣内です. 言語聴覚学科は4年間で3回の実習があります.今回は3回目の実習に当たる総合実習になります.その感想をお伝えしようと思います! 私は5月20日から7月12日までの8 …

2024.08.08

8月のオープンキャンパス報告!ご来場ありがとうございました!

夏らしい季節の中,来場型オープンキャンパスにお越しいただき,お楽しみいただきありがとうございました! 今回は,1・2年生の来場も多く,言語聴覚士が働く領域について「分野ショップ」と題して学科プログ …

2024.07.18

いろいろな方々との出会いで難聴児者の力になりますー聴覚支援チームの一員としてのSTー

言語聴覚士(ST)は聾学校と連携して支援を行うこともあります. 聾学校との連携に従事されている桒原先生にインタビューしました. 聾学校について教えてください. 新潟県には県立の聾学校が2つあ …

2024.06.19

6月もオープンキャンパスご来場ありがとうございます!

来場型オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました! 一時大雨もありましたが,終始楽しい雰囲気でした.様子をレポートします. ご来場くださった皆さんは覚書としてどうぞ. また, …

2024.04.15

STの役割シリーズ②(認知症に対するST)

少し前にもの忘れ外来に参加している学生がまとめた記事がありましたが, もの忘れ外来でのゼミ活動 もの忘れ外来で臨床をされ,ゼミ指導もされている内山先生に認知症やSTの役割についてお尋ねしました …

2024.04.01

四送会の幹事をしました!

今年度は久しぶりに,四送会も対面開催できました. 数年間開催が出来なかったので,前例情報も少ない中幹事を進んで行った学生達の一人ににレポートをしてもらいました. 皆さん、こんにちは! …

2024.03.21

STの役割シリーズ①(運動障害に対するST)

田村先生の論文が雑誌『難病と在宅ケア』に掲載されました. タイトルは,「進行性神経筋疾患に伴う嚥下障害をもつ人とのSTとしての関わり方」です. STの役割を田村先生に詳しく聞いてみました. 昨年の …

2024.01.09

言語学って何?~言語学で学んだことの紹介~

こんにちは。 言語聴覚学科1年の藤田です。 言語聴覚学科では一年生の後期に言語学という授業があります。今回は言語学とはどういったものなのか、簡単にお伝えしたいと思います。 まず言語学とは、私達 …

123・・・33