こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language-Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見 …
こんにちは。ST kouhouです。 STは、言語聴覚士のことで、コミュニケーションとのみ込み(嚥下)を支える医療系国家資格のいる職業です。Speech-Language- Hearing Therapistsの略です。 新潟市北区島見町に …
今回は赤ちゃんと聴力検査のお話です. 私たちが言葉をおぼえるとき,大部分は耳から聞いた音を手がかりにしています.そのためこれから言葉をおぼえる赤ちゃんにとって、聴力はとても重要なものです. …
本学科に2022年1月から,新しい教員が着任しました! 谷麻美助教です. 谷先生の紹介はこちら DSC_0232 谷先生に早速インタビューを行いました. 言語聴覚士としての谷先生 ―これまでの …
今回は一般の方向けに開催された,失語症の講習会についてのお話です. 失語症の方が必要な支援とは? 失語症の方を支援する人というと,まず挙がるのが本学科の学生が目指す言語聴覚士です. しかし …
本学科の桒原桂講師は,聴覚障害児の療育・教育を研究されています. 桒原先生の紹介はこちら この度桒原先生から,難聴に関する番組と動画の紹介をいただきました! 映画「コーダあいのうた」のご紹 …
本学科の学生が目指す言語聴覚士の仕事には,聴覚障害の評価や訓練も含まれています。 本学科の桒原桂講師は言語聴覚士であり,聴覚障害をご専門とされています。 桒原先生の紹介はこちら 今回桒原先 …
こんにちは。STkouhouです。 本学では主に1年生の履修科目である「臨床の世界」という授業があります。 この授業はオムニバス形式で開講され,様々な診療科の医師が交替で講義を行います。 本学の学 …
こんにちは。STkouhouです。 毎年秋から冬は,多くの学会が開催される季節です。 学会とは,最新の研究成果を発表する集まりです。 本学科の教員が最近参加した学会と演題は下記の通りです。 第66 …
こんにちは.STkouhouです. 本学科の学生が目指す言語聴覚士の業務は多岐にわたりますが,その一つに失語症の評価やリハビリテーションがあります. 失語症とは,ことばを聞く,話す,読む,書く,の4 …
月別アーカイブ ≫