記事一覧

2025.03.24

3/30(日)来場型オープンキャンパスがあります!

こんにちは. 暖かくなってきましたね。春休み,いかがお過ごしでしょうか? 新年度で受験年度となる高校生のみなさん,進路は見えてきましたか?見えてきた方も,これからの方も,ご自分のペースで情報を収 …

2025.03.08

アルツハイマー病患者の発話の特徴!?

田村講師らの研究論文が国際誌『Healthcare』に掲載されました! 田村先生からのコメント 近年はAIの進化がものすごいです.また,高齢化にともない認知症を発症するリスクも上がっていきます.本研究の成果 …

2025.02.12

千葉講師らの共同研究グループの論文が国際誌『Audiology & Neurotology』に掲載されました!

聴性定常反応聴力検査(ASSR)という検査があり,この検査は特殊な音を聞いたときに発生する脳波を解析することで寝ているだけの対象者の聴力を推定することができる機器です。そのため,この検査は聴力を正確に測 …

2025.01.23

朝ドラ

NHK連続テレビ小説『おむすび』【平成から令和へ 病院・管理栄養士編】 に、なんと言語聴覚士が登場します。言語聴覚士を演じるのは、俳優の犬飼貴丈さん 『おむすび』についてはこちらをご参照ください。 …

2025.01.15

失語症患者さんの社会復帰について

こんにちは、言語聴覚学科2年の三村です。私は、11月24日に新潟日報メディアシップで開催された新潟県言語聴覚士会県民フォーラムで失語症当事者の池田博之さんの講演を拝聴しました。 池田さんは2015 …

2025.01.10

言語聴覚学科の国試対策 まとめ

国試本番まで残り1か月となります。 受験生は,「あとは,やるしかない」と腹をくくっている方が多いように見受けられます。 受験生へ今までの頑張りと振り返って,気持ちを落ち着かせて集中してもらう …

2024.12.26

言語聴覚療法 臨床エピソード(田村先生Ver.)

広報サポーターの学生より,記事が届きました。 専門用語は,単語の右上に数字を付けて,下部に説明をまとめてあります。ご確認ください。 ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ 今回は実際の臨 …

2024.12.17

タイからの留学生の経験談:グローバルキャリアミーティング

こんにちは。 本学では,国際交流や国際的な活躍を後押しすべく,様々な企画が行われています。 先日は,言語聴覚学科主催のミーティングがあり,タイからの修士課程留学生を講師に留学の良さや面白さをお伝 …

2024.12.06

チーム医療体験会の記録

こんにちは . 言語聴覚学科3年の高原彩です . 夏にお手伝いした高校生向けチーム医療体験会のご報告をします . チーム医療体験会とは,症例へ多職種(多学科)で介入していくことを想定して,チー …

2024.11.13

歯科医からみた言語聴覚士の魅力

本学科所属の歯科医師 今井信行先生にインタビューしました。 今年のオープンキャンパスの時の今井先生 今井先生のご紹介はこちら 先生の臨床の場についてご説明ください。 新潟リハビリテーション病 …

123・・・167