未分類のアーカイブ

2015.03.08

雛あそび

こんにちは、海馬です先週の3日(火)は、ひな祭りの日でしたね。 新潟を含め、北陸や東北地方では、3月3日ではなく、旧暦3月3日頃に当たる4月3日にお祝いすることが多いようです。ですので、新潟県民の多 …

2015.03.07

音楽を聴くのは一日一時間まで?

こんにちは、海馬です皆さんは、音楽を聴くのは好きですか? 最近はハイレゾ音源のプレイヤーやヘッドフォンも登場し、 音楽を聴くのがより楽しみになりましたよね。 さて、WHOから気になる警告が出されました。 …

2015.02.26

ご当地ソーダ

皆さん、こんにちは、海馬です ご当地ソーダって、日本全国、流行ってますよね? 「全国ご当地サイダー特集」というサイトがあるくらいです先日、国試ツアーで学生引率した際、新潟駅のぽんしゅ館で、こんな素敵 …

2015.02.25

衝動買い!

こんにちは、海馬です 皆さんは、お手紙を書くことってありますか? 海馬はパソコン通信(古い!)の時代までは、電話か手紙かアマチュア無線しか 遠くの人との交流手段が無かったので、それなりに手紙を書きまし …

2015.02.22

おやき

こんにちは、海馬です 先日の長野出張の報告第3弾です! 長野といえば、美味しい物がたくさんです。 蕎麦は有名ですよね。戸隠とか。 海馬は・・・ おやき が大好きです。 期間限定の「さつまいも」は初めて食 …

2015.02.19

牛に引かれて・・・?

こんにちは、海馬です「牛に引かれて善光寺参り」と言いますが、先日の入試業務で、長野に無事に(しかも早く)到着したので、他のスタッフたちと一緒に善光寺参りをしてきましたよ。 右手に写ってるのが、同行の …

2015.02.18

サドッキー肉まん

こんにちは、海馬です先日、入試業務で長野に行く途中、北陸自動車道・米山(よねやま)SAで、こんな素敵な食べ物を発見しましたよ 「サドッキー肉まん」 と言うのだそうです。 可愛いですよね

2015.02.12

重要文化財 萬代橋

こんにちは、海馬です皆さんは、小さいときから馴染みのある思い出のお菓子って何ですか? 海馬は、万代太鼓というお菓子が、その一つですね。 先日、入試業務で長野に行く途中、高速道路のSAで、期間限定のいちご …

2015.02.11

What’s NIIGATA

こんにちは、海馬です 急にお天気が悪くなり、雪が降り寒くなりましたね。 皆さん、お風邪など召していませんでしょうか。先日、出張で新潟駅を利用した際、ふと南口の方を眺めたら、こんな素敵な光景が よく見 …

2015.02.08

豆まき

こんにちは、海馬です 先日の3日は節分でしたが、皆さんは豆まきされましたか? さて、新潟では、節分の豆まきは、ちょっと変わったことをしています! それは・・・ そう! まく豆が、「落花生」なんです! …

1・・・2223242526・・・33