こんにちは、海馬です東京有明散歩その3です。 いつまで続くんだ?とお叱りを受けそうですので、今日が最終回です 国試会場を背にずっと歩いていくと、左手に大観覧車が! パレットタウンの大観覧車なのだそう …
こんにちは、海馬です今日は、先日の東京有明散歩の続編です。 有明の試験会場の近くに、「東京都水の科学館」があります。 まだ入館したことがないので、いつかお邪魔してみたいと思っています。 入館料無料ら …
こんにちは、海馬です2月の国試ツアーのときに、試験会場だった東京の有明周辺を散歩したのですが、 そのときの撮り溜めた写真を、今更ながらですがご紹介していきたいと思います。 2月だというのに、この真っ …
こんにちは、海馬です先日の母の日(5/10)にお話しした「地域包括ケアシステム」の記事で予告しましたが、今日は厚労省の老健局老人保健課のT課長補佐が講演でお話された「地域に出るための5箇条」をご紹介した …
こんにちは、海馬です 今日は母の日ですね。皆さん、何かお母様にお祝いをされますか? 母の日なので、優しい話題の方が良いのかもしれませんが、こういう日だからこそ、あえて、皆さんのお母様を将来どのように支 …
こんにちは、海馬です先日、国リハ病院の後に、東京都新宿にある 慶應義塾大学病院 に実習地訪問してきました。慶応義塾大学病院はJR中央線・総武線「信濃町駅」の目の前にあります。 病院の玄関を入ると、すぐ …
こんにちは、乙女でございます いよいよゴールデンウイークですね大学はお休みですが、連休中には新潟に戻られる卒業生も多いのかもしれません。そのような中、卒業生が来校しました。 さて、どの人が卒業生でし …
こんにちは、海馬です 先日、実習地訪問に行ってきました。 訪問先は、国立障害者リハビリテーションセンター(通称、国リハ)の病院です。 センターには、病院のほか、学院、研究所、更生訓練所などがあります。 …
こんにちは、海馬です昨日、リッカムプログラムのフォローアップ研修会に参加した記事を書きましたが、ランチの後は、恒例の?お散歩です♪ 横浜インターナショナルスクールの言語聴覚士Ellaine先生が、歩くジェス …
こんにちは、海馬です今日は祝日ですが本学は通常授業日です。海馬は、横浜インターナショナルスクールで開催されたリッカムプログラム フォローアップ研修会に参加してきました。 横浜インターナショナルスクー …
月別アーカイブ ≫