教員の活動のアーカイブ

2024.11.13

歯科医からみた言語聴覚士の魅力

本学科所属の歯科医師 今井信行先生にインタビューしました。 今年のオープンキャンパスの時の今井先生 今井先生のご紹介はこちら 先生の臨床の場についてご説明ください。 新潟リハビリテーション病 …

2024.11.07

千葉講師らの研究論文が国内誌『Audiology Japan』に掲載されました!

こんにちは。 聴覚検査は受けたことがある方が多いかと思います。 多くの方が経験するのは,以下のイラストのような検査かと思います。 実は,聴力検査にも色々な種類があります。 千葉先生は今回 …

2024.10.10

食べることを支えるリハビリテーション

こんにちは。 落合先生に飲み込みのリハビリについて聞きました! 左:千葉先生,右:落合先生 落合先生は飲み込み(嚥下)の研究をされています. 先生の紹介はこちらからどうぞ 摂食 …

2024.10.02

補聴器を考えたらまず耳鼻科で相談しましょう

こんにちは. 本学科所属の佐藤克郎先生は,学科の授業やゼミをご指導されていますが,耳鼻科医として患者対応もされています.克郎先生にそのお仕事の一つ,補聴器についてお聞きしました。 克郎先生と …

2024.09.26

保護者が心理カウンセリング中,お子さんはどうする?

こんにちは.言語聴覚学科4年の小林,中山,番場,本間です.私たちは石本ゼミに所属しています. 今回は,石本ゼミのゼミ活動について紹介します.石本ゼミでは,月に一回,大学内でお子さんと関わる活 …

2024.08.29

国際的な認定資格の講習会がありました!

本学科の田村先生がVTSという国際的な認定資格講習会を運営されましたので,インタビューしました. 田村先生と講師の先生 VTSって何?  Voice Therapy Spectrum (VTS) とは,今回全期間で講師を務めて …

2024.07.29

脳ってすごい!脳のはたらきを学べる言語聴覚士の魅力

こんにちは!大石如香先生が『画像診断とその症状のみかた』の研修会の講師をしました。今日は大石先生にインタビューしました。 先生の専門を教えて下さい。  私の専門は『神経心理学』です。『神経心理学 …

2024.07.09

発音の異常って何?

発音の異常について、吉岡先生が学外の こどもmirai研究会 にて講演されました! 発音の異常,異常構音って何ですか? 成長途上のお子さんにみられる発音の誤りのことです。 例えば、カ行がタ行に置 …

2024.07.01

STの役割シリーズ④(聴覚支援のST)

聴覚分野で活動されている千葉先生にインタビューしました! STによる聴覚支援ってどんなものがあるの? STは、人間が人間らしく生きていくために必要不可欠なコミュニケーションや食事に困難さをお持ち …

2024.06.21

大石如香教授らの研究論文が海外の心理学のジャーナル『Acta Psychologica』に掲載されました!

 大石如香教授(言語聴覚学科)と卒業生の有賀楓さんの研究論文が海外の心理学のジャーナル『Acta Psychologica』に掲載されました!  大石先生は、ことばや記憶、顔の認知などの障害について研究してい …

123・・・11