授業紹介のアーカイブ

2016.04.28

新任の田村先生です

こんにちはSTkouhouです 4月に言語聴覚学科 合同研究室に着任なさいました田村俊暁先生をご紹介します。 Q1. これまでの経歴を教えてください   神経難病の長期療養病院で8年間言語聴覚士として働いていました …

2016.04.15

大石如香先生をご紹介します

みなさん、こんにちは。STkouhouです。新年度から講師を務めていただきます、大石如香先生をご紹介します。 大石先生は先日、英語論文の功績が認められて、学会誌奨励賞を受賞なさいました。→授賞式の様子はこちら …

2015.06.15

音声学のお話(のどのふるえ)♪

こんにちは♪トーキングA子です 今日は先日に引き続き、音声学のちょっとしたお話をご紹介したいと思います。本日のテーマは『のどのふるえ』です。 みなさん、のどに手を当てながら声を出して「アー」と言ってみま …

2015.05.25

音声学のお話♪(鼻音)

こんにちは。トーキングA子です 今日は『音声学』のお話をちょこっとしたいと思います。 日本語には「あ・い・う・え・お」の母音(ぼいん)と、それ以外の子音(しいん)の音があります。 音声学では、母音と子音 …

2015.05.18

コミュニケーションの専門職♪

こんにちは。トーキングA子です♪  今日は『音声学』の授業の紹介をしたいと思います(さわりだけ。笑)。 言語聴覚士(ST)はコミュニケーションのプロフェッショナルです。 人間と人間の間で、《意志の疎通 …

2014.09.27

実践行動学

こんにちは、海馬です 今日は、後期期間より少しだけ早いですが、一足早く講義授業が開始されています。 今日の授業は「実践行動学 Part2」なんです。 実践行動学って、何? そう思われた方も多いと思います。 …

2014.08.20

「脳研究の最前線(理研)」

こんにちは、 海馬 ですSTAP細胞で おなじみの 理化学研究所 (通称:理研) ですが、 実は 理研には 当言語聴覚学科 の 専門領域と 深く 関連のある 研究も 様々 行われています理研には 脳科学 …

2014.08.13

文系?理系?

こんにちは! 海馬です昨日(12日)の甲子園、 新潟県代表 日本文理高等学校の試合、ご覧になられましたか? 実は このブログの記事を書いている時点では、まだ結果が出ていないので、勝敗は分からないのです …

2014.06.27

夢を語る会

こんにちは先日「夢を語る会」が開かれました「夢を語る会」とは、新入生が入学時に「私の夢」というタイトルで書いた作文の中から各学科で代表者1名と、学長推薦が選出され、それを発表するというものです今年も …

2014.05.22

摂食・嚥下障害学演習!

こんにちは今日は3年生の授業『摂食・嚥下障害学演習』の様子をご紹介します この日のテーマは「たんの吸引演習」ですたんの吸引とは、鼻や口、のどにたまった分泌物を自力で出せない方に対して吸引器などを使用 …

1・・・1920212223・・・26